1. 京呉服みはし

  2. 日下部味噌醤油醸造株式会社

  3. 永代機械工業株式会社

  1. ジャンル

弊社は、大阪に所在する日本酒を中心とした日本産酒類を海外に輸出している貿易商社です。

世界中のあらゆる地域であらゆる人種の人々が、日本酒を笑顔で酌み交わす世界を目指しています。

素晴らしい日本酒を海外に輸出します

企業情報詳細

食卓に、様々な日本酒を!

地域

設立
1890年
主な取扱商品
日本全国の日本酒
従業員数
5人
海外進出歴
あり
海外進出国名
15ヵ国
取り扱い言語
日本語・英語
通訳の要否
国際ビジネスを行うにあたっての希望
既に進出しているが、新たな展開国を探している

取引希望商品についての説明

日本酒は、日本全国1000以上の地域で製造されている日本文化が凝縮された雫のようなものです。昨今では、世界中のあらゆる地域で日本酒を愛する人は増えて続けており、国際的な品評会で受賞する酒蔵も増えています。統計的に見ても、13年連続で輸出額は増大傾向にあり、今や多くのプロフェッショナルからも注目を浴びる存在になってきています。日本酒の知識がない方や、日本との取引経験がない方も大歓迎なので、弊社と共に日本酒を世界で広めましょう。

様々な日本酒を揃えています

日本酒は、温めても美味しいです

株式会社小林順蔵商店

>大阪府大阪市西区新町1-4-26 四ツ橋グランドビル9階

日本酒の原料の米です

日本酒は、日本全国1000以上の地域で古くは500年以上前から製造されており、各地域の文化の結晶と言われています。その起源は弥生時代とも縄文時代ともいわれ、古く人々の生活に根付いてきました。また、日本人の主食であるお米を原材料に使用する日本酒は、当時より人々にとって重要な位置づけであり、かつては神事にふるまわれ、「お神酒」として神様に奉納していたこともあります。そのような日本酒は今でもその文化を忘れず、毎年製造の時期になると酒蔵は良いお酒が醸造できるように造り始めの時期には、神様にお祈りを行っています。

商号
株式会社小林順蔵商店
所在地
大阪府大阪市西区新町1-4-26 四ツ橋グランドビル9階
業務内容
食品・加工食品
担当者氏名
小林 佑太朗
所属青年会議所
大阪青年会議所

コーポレートサイト